2010年07月30日
月は出ているか?
※タイトルと内容にはほんの少しだけ共通点があります。そう、ほんの少しだけ
というわけで、また買ってきました、ゴーグルを。これで何個目になるんだか
今回買ってきたゴーグルは
Eagle Force コンバットゴーグルGX-500(アンチフォグ加工)

まるでオークリーを意識したようなデザイン、流石です
で、こいつはいわゆるロープロファイルゴーグルです。メガネかけてると装着できません
そして俺はメガネ属性。何の意味もないように思われますが実は意味があります
某店長「スポンジ部分がもっと厚くないとメガネは無理だね」
俺「!、ということはスペーサー噛ませればいけるんじゃね?」
その結果がこれ

多分ウレタン材だと思われる物をスペーサー代わりとして貼り付けて水増し(何
これでメガネとの干渉がマシになりました!万歳!!
・・・そう、ちょっとウレタン材が薄くてフレームの端が多分干渉しています
まぁ、ゲーム中には気にならない程度なので恐らく問題はないかと
で、タイトルと内容できゅぴーんときたあなたは立派なガンオタです。賞品はありません。
ちょっと無理矢理なこじつけしてすみませんでした。でも、このゴーグルの商品名を見たとき、ときめきみたいなものを(ry
というわけで、また買ってきました、ゴーグルを。これで何個目になるんだか
今回買ってきたゴーグルは
Eagle Force コンバットゴーグルGX-500(アンチフォグ加工)
まるでオークリーを意識したようなデザイン、流石です
で、こいつはいわゆるロープロファイルゴーグルです。メガネかけてると装着できません
そして俺はメガネ属性。何の意味もないように思われますが実は意味があります
某店長「スポンジ部分がもっと厚くないとメガネは無理だね」
俺「!、ということはスペーサー噛ませればいけるんじゃね?」
その結果がこれ
多分ウレタン材だと思われる物をスペーサー代わりとして貼り付けて水増し(何
これでメガネとの干渉がマシになりました!万歳!!
・・・そう、ちょっとウレタン材が薄くてフレームの端が多分干渉しています
まぁ、ゲーム中には気にならない程度なので恐らく問題はないかと
で、タイトルと内容できゅぴーんときたあなたは立派なガンオタです。賞品はありません。
ちょっと無理矢理なこじつけしてすみませんでした。でも、このゴーグルの商品名を見たとき、ときめきみたいなものを(ry
Posted by ゆでやま at
10:29
│Comments(0)
2010年07月19日
なんということだ
装備を整理するとか言いながら
自 作 P C 組 ん じ ま っ た
総額10万以上
特に憧れてもいなかったCore i7を選んでしまった
ちなみに最初から組むのは初めてでした
さて、装備がどうのこうの言ってる場合じゃ無くなったぞ
そして最後に連絡事項
・SCAR-Lをお嫁に出します。そしてFAMASが手元に来ますw
自 作 P C 組 ん じ ま っ た
総額10万以上
特に憧れてもいなかったCore i7を選んでしまった
ちなみに最初から組むのは初めてでした
さて、装備がどうのこうの言ってる場合じゃ無くなったぞ
そして最後に連絡事項
・SCAR-Lをお嫁に出します。そしてFAMASが手元に来ますw
Posted by ゆでやま at
05:50
│Comments(0)
2010年07月15日
装備の再構築案
もはや海兵隊ともPMCともわけが分からなくなってきたので整理します
とりあえず某ウサギ様から3案ほど提供してもらいました
1.オペレーター
2.SWAT
3.PMC
オペレーターがよく分からないっていうのはボクとの秘密だよ☆
VOLKのチェストリグを装備してオペレーターをやるか
それともFLYYEで装備を統一してPMCをやるか
SWATは・・・資料不足(ぁ
海兵隊はどうしようかな。フォース・リーコンでもやるか?
アレ、結局まとまってない?
何が言いたかったのか分からない記事にorz
とりあえず某ウサギ様から3案ほど提供してもらいました
1.オペレーター
2.SWAT
3.PMC
オペレーターがよく分からないっていうのはボクとの秘密だよ☆
VOLKのチェストリグを装備してオペレーターをやるか
それともFLYYEで装備を統一してPMCをやるか
SWATは・・・資料不足(ぁ
海兵隊はどうしようかな。フォース・リーコンでもやるか?
アレ、結局まとまってない?
何が言いたかったのか分からない記事にorz
Posted by ゆでやま at
08:30
│Comments(0)
2010年07月08日
たまには違う話題でも
というわけで今回はサバゲに関係ないお話です
先日、マウスとキーボードを購入しました
以前使っていたロジのLS1は普通に使う分には問題ない優秀な製品でしたが
右クリックした状態での左クリックが出来ないという事態が発生しました
まぁ、そんな操作はゲームでしか行いませんが・・・
と、いうわけでマウス買い替えです!(何
最初はロジのG500にしようかと考えましたが、やはり高いので断念
そこで購入したのが


ELECOM SCOPE NODE [WIRED]
無線式もありましたが、有線式が欲しかったのでこちらにしました
なぜこれを選んだか、もちろんデザインです(ぁ
3ボタンマウスなのが残念なところですが、デザインには負けました
いざ使ってみると、握りやすいしクリック感も上々。そして解像度が高いのでやたら敏感
画面解像度のあまり高くないPCをお使いの方はご注意を
(当方、フルHDでポインター速度を遅めにしております)
ちょうど安くなっていたところにポイントを使って3000円以内に収めました
キーボードはいわゆるフルサイズキーボードを使っていましたが
フルサイズだけあって大きいのと、年数がだいぶ経っていたので買い替えを決意
・・・というと聞こえはいいのですが、半分衝動買いです

Logicool Ultra-Flat Keyboard
小さい・テンキー付き・安い。と、三拍子揃ったので買いました。¥1,980は安い
いわゆるメンブレン方式なのですが、キーストロークが短いため、パンタグラフ方式と一瞬間違えるキータッチは嬉しいところ
あと、USB接続なのですが、PS/2変換コネクタ付きなところもイイ
しかしこれ、「→」を押そうとすると「0」を打ってしまいやすいのが難点
とまぁ、結局安物買いになっているんですが満足しています。
G2010とか買っちゃったからお金ないしね!
というわけで、今回はPC周辺機器のお話でした~
先日、マウスとキーボードを購入しました
以前使っていたロジのLS1は普通に使う分には問題ない優秀な製品でしたが
右クリックした状態での左クリックが出来ないという事態が発生しました
まぁ、そんな操作はゲームでしか行いませんが・・・
と、いうわけでマウス買い替えです!(何
最初はロジのG500にしようかと考えましたが、やはり高いので断念
そこで購入したのが


ELECOM SCOPE NODE [WIRED]
無線式もありましたが、有線式が欲しかったのでこちらにしました
なぜこれを選んだか、もちろんデザインです(ぁ
3ボタンマウスなのが残念なところですが、デザインには負けました
いざ使ってみると、握りやすいしクリック感も上々。そして解像度が高いのでやたら敏感
画面解像度のあまり高くないPCをお使いの方はご注意を
(当方、フルHDでポインター速度を遅めにしております)
ちょうど安くなっていたところにポイントを使って3000円以内に収めました
キーボードはいわゆるフルサイズキーボードを使っていましたが
フルサイズだけあって大きいのと、年数がだいぶ経っていたので買い替えを決意
・・・というと聞こえはいいのですが、半分衝動買いです
Logicool Ultra-Flat Keyboard
小さい・テンキー付き・安い。と、三拍子揃ったので買いました。¥1,980は安い
いわゆるメンブレン方式なのですが、キーストロークが短いため、パンタグラフ方式と一瞬間違えるキータッチは嬉しいところ
あと、USB接続なのですが、PS/2変換コネクタ付きなところもイイ
しかしこれ、「→」を押そうとすると「0」を打ってしまいやすいのが難点
とまぁ、結局安物買いになっているんですが満足しています。
というわけで、今回はPC周辺機器のお話でした~
Posted by ゆでやま at
11:59
│Comments(0)
2010年07月07日
G&G G2010 [FN F2000]
買いました。ええ、買いましたとも
事の発端はまたまたインディ
俺「店長、コレ入荷しないのー?」
店長「入荷しようか?」
俺「うはおk」
と、いう訳で入荷してもらいIYHした。後悔はしていない
そんなわけで写真と一緒に薄くレビュー!(何

うほっ、いい箱。開けないか
左 右
イルカさんは付いていません。というか、まだ発売されていません

なので、代わりにエルカンを載せてイルカン!
・・・ネーミングはともかく、中々似合っている

実銃だと薬莢がポロポロ出てくるところ。残念ながら穴は開いていない

セレクターはP90と同様。やたら固い

この刻印にはウケたw 使用弾薬 6mmBB弾

モーター丸見え。大丈夫なの?

見た事ありすぎるチャンバーとホップ調節ダイヤル。ダイヤルがクソ固い

後部。バッテリーのコネクタ形状はミニ。右の穴はスプリング調整用のもの

実銃同様、テイクダウン可能

比較になっていない比較。
流石ブルパップ、コンパクトなくせにバレルが長いぜ
でもこれ、一つ難点が
ノーマルマガジンが使えない
何故かというと

給弾部の左にメカボの突起が見えるだろうか。
そう、これがノーマルマガジンの突起部と干渉して入らないのだ
で、その干渉しているノマグの部分を削るという荒業を実行したのだが、ストッパーのスプリングが長すぎた
よって、マルイ純正ノーマルマガジンは使用不可能
多弾タイプマガジンは突起部が短いので使用可能
←ノーマル 多弾→
しかし捨てる神あらば拾う神あり
30rdリアルカウントマガジンが使える事が判明。ただし要加工

ヤスリで削ってたけど、面倒になったからグラインダーで(ry
多弾と同じ長さまで削ったら入るようになった。
ただし、メーカーによっては不可能な場合もあるので注意
これでCQB倶楽部で使えるぞ!
撃った感じは普通の電動ガンと同じかな?でも音は静か
スタイルがいいので持ってて満足感がある
しかしこれで10丁目・・・自重しないと(ぁ
事の発端はまたまたインディ
俺「店長、コレ入荷しないのー?」
店長「入荷しようか?」
俺「うはおk」
と、いう訳で入荷してもらいIYHした。後悔はしていない
そんなわけで写真と一緒に薄くレビュー!(何
うほっ、いい箱。開けないか
イルカさんは付いていません。というか、まだ発売されていません
なので、代わりにエルカンを載せてイルカン!
・・・ネーミングはともかく、中々似合っている
実銃だと薬莢がポロポロ出てくるところ。残念ながら穴は開いていない
セレクターはP90と同様。やたら固い
この刻印にはウケたw 使用弾薬 6mmBB弾
モーター丸見え。大丈夫なの?
見た事ありすぎるチャンバーとホップ調節ダイヤル。ダイヤルがクソ固い
後部。バッテリーのコネクタ形状はミニ。右の穴はスプリング調整用のもの
実銃同様、テイクダウン可能
比較になっていない比較。
流石ブルパップ、コンパクトなくせにバレルが長いぜ
でもこれ、一つ難点が
ノーマルマガジンが使えない
何故かというと
給弾部の左にメカボの突起が見えるだろうか。
そう、これがノーマルマガジンの突起部と干渉して入らないのだ
で、その干渉しているノマグの部分を削るという荒業を実行したのだが、ストッパーのスプリングが長すぎた
よって、マルイ純正ノーマルマガジンは使用不可能
多弾タイプマガジンは突起部が短いので使用可能
しかし捨てる神あらば拾う神あり
30rdリアルカウントマガジンが使える事が判明。ただし要加工
ヤスリで削ってたけど、面倒になったからグラインダーで(ry
多弾と同じ長さまで削ったら入るようになった。
ただし、メーカーによっては不可能な場合もあるので注意
これでCQB倶楽部で使えるぞ!
撃った感じは普通の電動ガンと同じかな?でも音は静か
スタイルがいいので持ってて満足感がある
しかしこれで10丁目・・・自重しないと(ぁ
Posted by ゆでやま at
18:02
│Comments(3)
2010年07月07日
時間があるようで時間が無い
出勤前に更新しようと思って、写真の整理をしてたらもう時間が来てしまった。
というわけで更新は帰ってきてからします。
・・・相変わらず内容は薄いと思いますがorz
というわけで更新は帰ってきてからします。
・・・相変わらず内容は薄いと思いますがorz
Posted by ゆでやま at
09:00
│Comments(0)