2013年12月11日
STAYER NW-F880用TPUソフトケース
またまたミリタリーと関係のないオーディオの話です。
普段は寄らないテックランドじゃないヤマダ電機にぶらりと寄ってみたのです。
まー、お世辞にも品揃えが良いとは言えないいつものヤマダ電機でしたが・・・。
ウォークマンのアクセサリーコーナーを見たら見慣れないものが
STAYER(ステイヤー) ソニーウォークマン2013 Fシリーズ専用 ソフト(TPU)ケース[Blue]

なんと表示価格980円。レジ価格は何故か930円でしたの
今まではELECOMのシリコンケースを使っていたのですが、思いっきり白いのでせっかくの本体色が隠れてました。
値段も安いし、透明度高そうだったので購入しました。
で、装着


うおおー、いい感じじゃないですかー(歓喜)
本体色Blue x ケースBlueの組み合わせなので違和感は無し。
背部スピーカー部分の所も開いてるので個人的なポイントは高め
1,000円を切る価格でこのクオリティは凄いですね。
ただ、ボタン類がちょっと押しづらいかなー
あ、ちなみにハイレゾシールを移すのが面倒だったので保護フィルムをハサミでぶった切りました(白目)
ところでDSEE HXへのアップデートまだかなーっと思ってたら今日来ましたね

MDR-1Rで聴いてますが、そんな劇的には変わらないなーという印象です。
まぁ、192kHz/24bit相当まで拡張とありますが、CDの音源が44.1kHz/16bitだったりするのでやっぱり限界あるのかなー
・・・語る前にまずはハイレゾ音源を聴いてからですね、すみません。ラブライブの音源でも買おうかな・・・
普段は寄らないテックランドじゃないヤマダ電機にぶらりと寄ってみたのです。
ウォークマンのアクセサリーコーナーを見たら見慣れないものが
STAYER(ステイヤー) ソニーウォークマン2013 Fシリーズ専用 ソフト(TPU)ケース[Blue]
なんと表示価格980円。レジ価格は何故か930円でしたの
今まではELECOMのシリコンケースを使っていたのですが、思いっきり白いのでせっかくの本体色が隠れてました。
値段も安いし、透明度高そうだったので購入しました。
で、装着
うおおー、いい感じじゃないですかー(歓喜)
本体色Blue x ケースBlueの組み合わせなので違和感は無し。
背部スピーカー部分の所も開いてるので個人的なポイントは高め
1,000円を切る価格でこのクオリティは凄いですね。
ただ、ボタン類がちょっと押しづらいかなー
あ、ちなみにハイレゾシールを移すのが面倒だったので保護フィルムをハサミでぶった切りました(白目)
ところでDSEE HXへのアップデートまだかなーっと思ってたら今日来ましたね
MDR-1Rで聴いてますが、そんな劇的には変わらないなーという印象です。
まぁ、192kHz/24bit相当まで拡張とありますが、CDの音源が44.1kHz/16bitだったりするのでやっぱり限界あるのかなー
・・・語る前にまずはハイレゾ音源を聴いてからですね、すみません。ラブライブの音源でも買おうかな・・・